菊池准教授が令和4年度教育活動表彰により表彰されました.

令和4年10月27日に本学の令和4年度教育活動表彰により,菊池准教授が表彰されました.内容は,「原子力規制人材育成事業関連活動の業績と貢献」です.おめでとうございます.

https://www.nagaokaut.ac.jp/shincyaku/202210/31.html

Nanoscale Advance誌の裏表紙に記事の紹介がされています.

Phuoc博士の論文が出版され,Nanoscale Advance誌の裏表紙に記事の紹介がされています.

Van-Phuoc Thai, Hieu Duy Nguyen, Nobuo Saito, Kazumasa Takahashi, Toru Sasaki, and Takashi Kikuchi, “Precise size-control and functionalization of gold nanoparticles synthesized by plasma-liquid interactions: using carboxylic, amino, and thiol ligands”, Nanoscale Advances, 4, 4490-4501 (2022)

裏表紙の紹介文

https://pubs.rsc.org/en/content/articlepdf/2022/na/d2na90087d?page=search

景虎杯で準優勝になりました

景虎杯フットサル大会で準優勝になりました.おめでとうございます.大会に参加したみなさま,お疲れ様でした.

第14回核融合エネルギー連合講演会にて発表を行いました

2022年7月7日から8日にかけて開催された,第14回核融合エネルギー連合講演会にて発表を行いました.

  • 數間匠,高橋一匡,佐々木徹,菊池崇志,「重イオン慣性核融合発電システムにおけるエネルギードライバの繰り返し率とペレット利得の関係」,7P-03
  • 渡邊直人 ,高橋一匡 ,佐々木徹 ,菊池崇志,「重イオン慣性核融合における重イオンビームのパルス波形が爆縮過程に与える影響の検討」,7P-05
  • Zhehao LIN, Kazumasa TAKAHASHI, Toru SASAKI, Takashi KIKUCHI, Implosion dynamics in fuel pellet with adjusted structure for ion-beam stopping range in heavy-ion inertial fusion, 8P-06

Journal of Applied Physics誌に末松研との共同研究の成果が掲載されました.

Journal of Applied Physics誌に末松研との共同研究の成果が掲載されました.

Hieu Duy Nguyen, Toru Sasaki, Chu Minh Ngo, Yoshinori Tokoi, Thi-Mai-Dung Do, Tadachika Nakayama, Hisayuki Suematsu, and Koichi Niihara, “Equation to determine the sizes of various light and heavy metallic nanoparticles prepared by pulsed wire discharge”, Journal of Applied Physics, 130, 185901 (2021)

本論文はJournal of Applied Physics誌のEditors Pickにも選ばれました.

電気学会 新エネルギー環境研究会で発表を行いました

9月13日から14日にかけて開催された,電気学会 新エネルギー環境研究会で発表を行いました.

  • 加藤凱吾,高橋一匡,菊池崇志,佐々木徹, ホール型容量結合MHD発電機におけるホールパラメータの出力電力への影響,FTE-21-035

日本物理学会第76回年次大会で発表を行いました

令和3年3月12日〜15日に開催された日本物理学会第76回年次大会で発表を行いました.

  • 佐々木徹, 石川大貴, 成田祐貴, 五十嵐一輝, 高橋一匡, 菊池崇志,「高繰り返しプラズマ生成のための液体金属流の電磁流体的応答」,13aB1-2
  • 竹崎太智, 大澤恭平, 加藤青吾, 小口拓哉, 高橋一匡, 佐々木徹, 菊池崇志, 伊藤弘昭,「垂直磁場中での多種イオンプラズマ流の挙動の数値解析」,13aB2-6
  • 石井宏, 曽我之泰, 菊池崇志, 鈴谷のぞみ, 朴英樹,「Malmberg-Penningトラップに入射した電子ビームのエネルギー緩和機構の解明」,14pB1-9
  • 曽我之泰, 朴英樹, 上田隼也, 石井宏, 鈴谷のぞみ, 菊池崇志, 佐藤政行,「シングルショット法による純電子プラズマのエネルギー分布解析」,14pB1-10
  • 永岡賢一, 中本崚也, 濵嶋大河, 中野治久, 木崎雅志, 池田勝則, 藤原大, 津守克嘉, 長壁正樹, U. Fantz, R. Nocentini, D. Wuenderichi, C.Wimmer,「ITER用RF負イオン源のビームレット発散の時間分解計測」,14pB1-11
  • 菊池崇志, 鈴谷のぞみ, 石井宏, 曽我之泰, 朴英樹, 高橋一匡, 佐々木徹,「軸方向磁場印加空間へ入射した直後の電子群緩和機構の軸方向端静電ポテンシャル形状の影響」,15pB2-8

令和3年電気学会全国大会にて発表を行いました.

令和3年3月9日から11日かけて開催された令和3年電気学会全国大会にて発表を行いました.

  • 高橋一匡・松本友樹・片根弘登・宮崎 翔・佐々木 徹・菊池崇志,「真空ポンプ用炭化水素油を用いた液体ターゲットレーザーイオン源の検討」1-095
  • 内田 篤・佐々木 徹・菊池崇志・高橋一匡,「大気圧プラズマを用いた両面撥水処理の検討」,1-103

Journal of Applied Physics誌に論文が掲載されました

Journal of Applied Physics誌に論文が掲載されました.
Van-Phuoc Thai, Hideto Furuno, Nobuo Saito, Kazumasa Takahashi, Toru Sasaki, and Takashi Kikuchi,
“The essential role of redox potential/equilibrium constant in the ability of non-equilibrium plasma for nano-synthesis in liquids”,
Journal of Applied Physics, 128, 043305 (2020)