核融合研究所で12月26日-27日にかけて行われた平成29年度核融合科学研究所共同研究形式研究会プログラム「パルスパワーおよび高密度プラズマ生成とその応用」 で発表を行いました.
・菊池 崇志, 高橋 一匡, 佐々木 徹, 曽我 之泰, 堀岡 一彦, 高山 健, 「巨大クラスターイオンビーム慣性核融合の最終段設計」, SESSION 1-3
・佐々木 徹, 高橋 一匡, 菊池 崇志, 川田 重夫, 堀岡 一彦, 高山 健, 「巨大クラスターイオンビーム慣性核融合の燃料標的設計」, SESSION 1-4
・竹崎 太智, 柿沼 啓太, 畠山 暖太朗, 高橋 一匡, 佐々木 徹, 菊池 崇志, 「イオン電流計測による電磁パルス駆動プラズマ流のパラメータ評価」, SESSION 2-5
・松田 隆真, 朴 英樹, 曽我 之泰, 高橋 一匡, 佐々木 徹, 菊池 崇志, 「重イオン慣性核融合のパルスビーム圧縮を模擬したMalmberg-Penningトラップ実験装置の粒子挙動数値解析」, SESSION 3-1
・Md. Shahed-Uz-Zaman, 高橋 一匡, 佐々木 徹, 菊池 崇志, “Numerical modeling of electron beam diode as impedance controller for warm dense matter generation using intense pulsed power device”, SESSION 4-2
・草野 慎吾, 杉本 悟, 高橋 一匡, 佐々木 徹, 菊池 崇志, 「レーザー誘起蛍光法を用いた高密度タングステンプラズマの熱伝導率計測」, SESSION 4-3
・竹下 尚文, 高橋 一匡, 佐々木 徹, 菊池 崇志, 今田 剛, 「パルス大強度相対論的電子ビーム照射による水棲微生物卵不活化の線量依存性」, SESSION 7-5