電気学会放電・プラズマ・パルスパワー研究会をまちなかキャンパス長岡とオンラインのハイブリッドで実施しました.全体で90名程度の参加者となり,盛会で終えることができました.
https://workshop.iee.or.jp/sbtk/cgi-bin/sbtk-showprogram.cgi?workshopid=SBW00007E06
また,以下の発表を行いました.1件は富山大学との共同研究の成果です.
- 森 壮流,西村泰介,高橋一匡,佐々木徹,菊池崇志,今田 剛,「パルス大強度相対論的電子ビーム照射によるラムダファージの感染能の喪失」,EPP-22-040
-
岩佐百華,五十嵐一輝,佐々木徹,高橋一匡,菊池崇志,「高繰り返しレーザー推進機の推進剤ターゲット表面の光学特性の計測」,EPP-22-061
-
小口拓哉.松山 隼,竹崎太智,佐々木徹,伊藤弘昭,「バイアスイオンコレクタによる小型プラズマフォーカス装置で生成された高速プラズマ流の評価」,EPP-22-062
-
成田祐貴,熊谷優希,高橋一匡,佐々木徹,菊池崇志,「高密度プラズマ生成高繰り返しパルスパワー放電装置の液体金属供給ノズルの保護方法の検討」,EPP-22-063